緩和ケア

おはようございます🌞 中村クリニックです!   先日、新しい機械を導入しました!! ずばり・・・血小板振とう機です!!(ページの先頭の写真の機械です!)   血小板を輸血する前に何もせず放置しておくと… 続きを読む 血小板 振盪機(しんとうき) 導入しました

2022年11月29日

おはようございます。医師の中村です。今日は、エリザベス・キューブラー・ロスとデーヴィッド・ケスラーの共著「ライフ・レッスン」を紹介します。キューブラー・ロスは「死ぬ瞬間」で有名な先生です。 この本も、死にゆく人びとから学… 続きを読む ライフ・レッスン

2022年8月22日

おはようございます。医師の中村です。 今日は緩和医療医の大津先生の書かれた「死ぬときに後悔すること25」という本を紹介します。 その名の通り、死を前にした人が後悔する25のことが紹介されています。 私が印象に残ったのは、… 続きを読む 死ぬときに後悔すること

2022年8月20日

ご自宅で療養を希望される方は、なぜ自宅がいいのでしょうか。理由はいろいろでしょう。 家が落ち着く、好きなことができる、家族がいる、ペットがいる等々。 「ケアとはなにか」の中で、〈小さな願い〉の話が出てきます。 〈小さな願… 続きを読む ケアとは何か②

2022年8月16日

こんばんは。医師の中村です。 今日は終戦の日にちなんで、フランクルの「夜と霧」を引用したいと思います。 フランクルはウィーン生まれのユダヤ人で精神科医でもある人です。自身のナチス強制収容所での体験をもとに「夜と霧」を執筆… 続きを読む 生きる意味を問う

2022年8月15日

おはようございます。医師の中村です。 村上靖彦さんの著書「ケアとは何か 看護・福祉で大事なこと」を参照しながら、「ケア」について考えてみたいと思います。 寝たきりで意思表示が難しい患者さんがいます。介護しているご家族が、… 続きを読む ケアとは何か①

2022年8月13日

おはようございます。医師の中村です。2022年7月1日~2日にかけて 神戸国際展示場で行われていた第27回日本緩和医療学会学術大会に参加してきました。久しぶりのリアル開催とあって、学会会場はとても活気がありました。 私は… 続きを読む 第27回日本緩和医療学会学術大会に参加してきました。

2022年7月3日

おはようございます。医師の中村です。今日は終末期の輸液について書きたいと思います。 余命が週単位の患者さんを対象にした場合、輸液をルーチンに行うことは、患者さんの自覚できる症状や生命予後に影響しないとされています。100… 続きを読む 終末期の輸液に関するエビデンス

2022年6月24日

おはようございます。医師の中村です。今日は、「ネガティブ・ケイパビリティ」という本を紹介したいと思います。 私は10年近く在宅医療の関わってきて、昨年は50名の患者さんをご自宅でお見送りました。その多くは癌の終末期の患者… 続きを読む ネガティブ・ケイパビリティ

2022年6月23日

おはようございます。医師の中村です。 今日は「在宅医療における家族介護者の重要性」について書きたいと思います。 患者さんが在宅での療養を希望する場合、重要になるのが家族介護者の存在です。 主たる介護者という役割以外にも、… 続きを読む 在宅医療における家族介護者の重要性

2022年6月22日
無 料

在宅療養でお悩みご相談のある方、
10分無料電話相談をぜひご利用ください

070-3351-4715

在宅療養についてのご相談に、ベテランスタッフが丁寧にお答えします。

  • 介護のお悩み
  • 訪問医療への疑問や質問
  • 緩和ケアの可能性
  • 費用のご心配
  • ご自宅でのお看取り 等々
  • 受付時間は9:00〜17:30までとなります。
  • 1回10分以内でのご相談でお願いしています。
  • 混雑してかかりにくいときは、しばらくしてからおかけ直しください。