
おはようございます🌞
中村クリニック看護師の池田です(^▽^)/
今回は居宅サービスの後編です!!
前編がまだの方はこちらからチェックしてみてくださいね(*´▽`*)👇
https://yukoukai.group/update/2023/03/01/介護保険ってどんなもの?③~居宅サービス前編/
<3.短期入所サービス(ショートステイ)>
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)などが、
常に介護が必要な方の短期間の入所を受け入れ、
入浴などの日常生活上の支援やリハビリなどを提供します。
最短1日から、最大30日間連続して利用することが可能です!
デイサービスと内容はほぼ変わりませんが、
宿泊ができるので介護者の休息や
冠婚葬祭・旅行や出張の際に利用すると安心できますね。
<4.福祉用具のレンタル>
福祉用具とは・・・
簡単に言うと杖や車いす、介護ベッドや手すりなど、
日常生活を支えてくれるものです。
例1)介護4点杖👇 通常の杖よりも安定している✨
少し重みがあるので、腕力が必要💦
例2)歩行器👇 杖だと不安定な人に。病棟などで見かけますね。
幅がある為、狭い廊下などは不向きかも…💦
他にも電動車いすや介護ベッドなど自費で購入すると
なかなかのお値段をするものをレンタルすることもできます。
例えばですが、128,000円(定価、自費購入)の標準型の自走車いすは、
介護保険でレンタルすると月額500円程度(自己負担1割の場合)になります。
本人だけでなく、家族の金銭的な負担も減りますね!
※要支援・要介護1の人と要介護2~5の人で借りられる用具が異なります。
どのサービスを選べばいいのか、
自分に合うのはどれか迷ってしまいますよね💦
その際はケアマネジャー(ケアマネ)さんか
近くの地域包括支援センターへご相談ください!
#介護保険 #ケアマネ
#福島区 #看護 #介護
#介護サービス #福祉用具