ヒートショック!予防するには!?
2023年1月18日

おはようございます。

中村クリニック看護師の池田です(^▽^)/

 

前回に引き続き、「ヒートショック」です!

今回はその続編!予防方法についてお話しします!

 

冬場に多いヒートショック。

予防するには5つのポイントをご紹介します🎵

①入浴前に脱衣所と浴室を暖かくする!

寒暖差をなくすことで、予防できます!

 

②入浴前は家族に声掛けをする。

もし万が一、ヒートショックが起きた場合でも家族が気づきやすいようにしておくといいですね!

 

③入浴の前後は水分補給をする!

のどの渇きや寒暖差を感じにくくなる高齢者は特に!

コップ一杯の水分をとりましょう!

 

④湯船の温度はぬるめに!長時間の入浴は避ける!

あつ~いお風呂大好きな方にはつらいかもしれません💦

ですが、急激に体が熱くなったり、寒くなると危険です。

もし入りたい場合は、シャワーを浴びて体を十分に温めてから入ってくださいね!

 

⑤入浴時にシャワーやかけ湯で体を温める!

 

以上5つのポイントに気を付けるだけで、ヒートショックを起こしにくくなります!

 

お一人暮らしで難しい場合もあるかもしれませんが、自分のできる範囲で実践してみてはいかがでしょうか!

 

まだまだ厳しい寒さが続くと思います。

身体に気をつけてお過ごしくださいね(o^―^o)

 

前回の記事はこちら👇

https://yukoukai.group/update/2023/01/12/ヒートショックにご用心!!/

無 料

在宅療養でお悩みご相談のある方、
10分無料電話相談をぜひご利用ください

070-3351-4715

在宅療養についてのご相談に、ベテランスタッフが丁寧にお答えします。

  • 介護のお悩み
  • 訪問医療への疑問や質問
  • 緩和ケアの可能性
  • 費用のご心配
  • ご自宅でのお看取り 等々
  • 受付時間は9:00〜17:30までとなります。
  • 1回10分以内でのご相談でお願いしています。
  • 混雑してかかりにくいときは、しばらくしてからおかけ直しください。