
おはようございます🌞
中村クリニック看護師の池田です(^▽^)/
数日前に成年後見制度①を書きました!読んでいただけましたか?
(まだの方は是非一度読んでくださるとうれしいです(*´▽`*))
今回は法廷後見制度についてお話していきますね!
・法廷後見制度って?
ご本人の意思表示が困難な場合、家庭裁判所によって成年後見人が選ばれ、ご本人の利益になるよう代わりに契約などを行ってくれる制度です。
ご本人の意思表示が困難な場合の例として認知症がよく挙げられます。(他には精神疾患などもあります。)
不動産のやりとりや銀行の解約などを本人以外の法廷後見人が実施することが可能になります。
万が一、不当な契約を結んだときに代理で契約を無効にすることもできるので、資産を守ることができます!!
・認知症と診断されて、一人だと色々決めるのが心配…💦
・今までできていたお金のやり取りが不安💦
・高齢の両親が悪徳訪問で不当な契約をしてしまった…💦
そのような方やご家族に向けた制度ですね!
さらに詳しく流れや費用が気になる方は厚労省のホームページをご覧ください!
厚労省URL:https://guardianship.mhlw.go.jp/personal/type/legal_guardianship/
11月のまちの保健室「健幸カフェ☕」では成年後見制度について事例をもとに司法書士さんがお話してくれます!
直接質問できる時間も設けておりますので、お時間が合えば是非一度足を運んでみてください!
参加費は無料です!!
*お知らせ*
次回11月17日(木)13:30~健幸カフェ☕を実施予定です!!
開催場所:地蔵寺
住所:〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5丁目7−6
お問い合わせ先:06-6455-8755
担当者:梶山
スタッフ一同お待ちしております🎵(*´▽`*)
※感染症対策の為、マスクのご着用をお願いいたします。